検索
schazzie's world
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 最新の記事
画像一覧
最新のトラックバック
ブログジャンル
記事ランキング
その他のジャンル
|
1
§…読書中…§ 内容紹介 全18 巻をもって完結した〈デルフィニア戦記〉には、幻のプレ・ストーリーが存在する……。一部のファンに囁かれ続けた『デルフィニアの姫将軍』と『グランディスの白騎士』を完全収録。 ▲
by schazzie
| 2014-02-27 05:44
| daily
▲
by schazzie
| 2014-02-26 08:37
| daily
敬愛する作家のサマセット・モームが、犬猿の仲であったD.H.ロレンスに対し「彼の短編は日常の断片を切り取って、そのまま投げ出したような作品」と評したことがあります。
プロの作家ならば日常の断片を切り取っただけではなく、手練手管を駆使して読者が面白いと感じるように書く(語る)べきだというのがモームの考えです。 確かにその通り。短編小説には二種類あって、モームやオー・ヘンリーのような起承転結がはっきりしたものと、ロレンスのように日常の断片を切り取って、そのまま投げ出したようなものとがあります。ただ、ロレンスを擁護するわけではありませんが、切り取る素材を選ぶセンスが素晴らしければ、それは立派な表現であり芸術と言えるのではないでしょうか? これは小説、特に短編小説の話ですが、写真はまさにロレンスの短編小説のように「日常の断片を切り取って・・・」にあたるものではないかと思います。何をどのように切り取るのかが個々のセンスというわけですが、それが素晴らしいものだったら、きっと芸術になります。 モームのように技を駆使して素晴らしい写真に仕上げるのもひとつですが、ロレンスのようにセンス次第で、何気なく撮った、撮りっぱなしの写真が素晴らしいということもあり得るわけです。そんな写真を撮りたいなあ・・・なんて。そのためには自分の感性を磨かなくてはいけないわけなんですが。 ちなみに、小説については私はモームのような小説が好きですし、モームを尊敬してもいます。物語を作り上げていく作家が好きなので、個人的にはロレンス的な小説はあまり好きではありません。 ▲
by schazzie
| 2014-02-25 05:51
| daily
§…読書中…§ 内容紹介 美しい図書館司書に恋をした少年は、ハンサムで冷酷なレスリング選手にも惹かれていた――。小さな田舎町に生まれ、バイセクシャルとしての自分を葛藤の後に受け入れた少年。やがて彼は、友人たちも、そして自らの父親も、それぞれに性の秘密を抱えていたことを知る――。ある多情な作家と彼が愛したセクシャル・マイノリティーたちの、半世紀にわたる性の物語。切なくあたたかな、欲望と秘密をめぐる傑作長篇。 内容(「BOOK」データベースより) 友人たちも、姿を消した父も、それぞれに性の秘密を抱えていた。性的少数者たちが教えてくれた、さまざまな愛のかたち。エイズの時代に去って行った、友人たちの面影―。ある小説家の半世紀にわたる生と性の物語。 ※2013/12/17に読書開始したが、図書館の予約本が来たため休止。2014/2/20に再開。 ▲
by schazzie
| 2014-02-20 01:17
| daily
▲
by schazzie
| 2014-02-16 07:21
| moblog
§…読書中…§ 内容(「BOOK」データベースより) 書きおろし小説524p、描きおろしコミック105p、ドラマCD音楽制作にまつわる鼎談や著者へのロングインタビューなどなど、全704pの大ボリューム。 ▲
by schazzie
| 2014-02-11 06:29
| daily
§…読書中…§ 内容(「BOOK」データベースより) リィとシェラに社会体験学習の順番が回ってきた。中学生と高校生に義務づけられた授業の一環で、実際の職場に働きに行って経済活動を勉強するものだ。人前に出る仕事は避ける方向で(目指せ一般市民なので)悩んでいると、ひょんなことから潰れかけた料理店の立て直しという話が舞い込んだ。引き受けた以上は徹底的に、とばかりにシェラ特製の制服で宣伝に努める二人の姿に人だかりは絶えることなく店は大繁盛!だが、艶やかすぎる容姿はヤバいものまで引きつけた…?裏通りの小さな料理店に端を発した学園都市によくありそうな出来事は、やがて(いつものとおりに?)ややこしい事件へと変貌する。 ▲
by schazzie
| 2014-02-07 01:19
| daily
§…読書中…§ 内容(「BOOK」データベースより) ルウ、リィ、シェラの三人は先日、『困ったことがあったらご相談ください』という、実に大雑把な課外活動を始めたばかりである。すると、ライジャが躊躇いがちに言い出した。「その定義には人捜しも入るのだろうか?」ライジャの元に届けられた、ともかく派手で(リィに「おれでも身につける勇気はない」と言わしめたシロモノ!)脳裏に焼きつくプレゼント。贈り主は自身の名を記すことなく、「いつも裸足のトゥルークの留学生の方へ」のメッセージのみ。贈り主の正体とその目的とは?このちょっと日常からはみ出した人捜しに、金銀黒天使が関わるとなぜかものすごい大騒動が。 ▲
by schazzie
| 2014-02-03 04:42
| daily
1 |
ファン申請 |
||